巨大な○○の吊り橋と働くアジョシ達
- 2016/07/03
- 20:53

忠清南道の旅、青陽郡(チョンヤングン)の旅の続きです。突然ですが、青陽(チョンヤン)のシンボルと言えばなんでしょうか! ピンポーン♪コチュ(唐辛子)です。この日、七甲山(チルガプサン)の天庄湖の吊り橋に行くことはもちろん知っていましたが目にしてびっくり大笑いでした。 すんごい大きいコチュがある!!笑吊り橋は全長207メートル、幅1.5メートルで、コチュは高さ16メートルもあるそうで...
オレンジ色のマッコリ?百済人の酒「チルジャン酒」
- 2016/06/26
- 01:21

忠清南道の旅、青陽郡(チョンヤングン)の長谷寺(チャンゴクサ)の続きです。夕食の場所は、韓国全土のチャンスン彫刻家たちの作品が飾られていたチャンスン公園の隣です。韓国のバラエティ番組「1泊2日」の撮影が行われたようです。今回、「1泊2日」の看板や垂れ幕を何度も見ました。↓韓国の各所を1泊2日で旅し、地元の人々と触れあうKBSの超人気バラエティ番組です。そして、これぞ韓国!の風景です↓覗いて見ると・・&nb...
チョンヤンコチュで有名な青陽郡(チョンヤングン)で岡本太郎に出会った~
- 2016/06/19
- 03:03

6/1~4の忠清南道の旅の様子をご紹介しています。扶余(プヨ)郡の次にご紹介するのは、下の地図で、濃いオレンジの部分に位置する青陽(チョンヤン)郡です。 青陽(チョンヤン)郡は七甲山(チルガプサン)の麓にあります。七甲山から白馬江が流れているということで、母の山と呼ばれるそうな。新羅時代に建てられた長谷寺や韓国で最長の吊り橋があります。また、古くからチャンスンという木像で有名で、激辛だけど独特の甘みが...
扶余-歴史ドラマの撮影所「ソドンヨテーマパーク」-
- 2016/06/17
- 00:59

今夜はグループトークしていました。会話の始まりは、黒田さんの旅↓↓について【黒田福美といく!韓国ぐるぐる】ゆったり安東~朝鮮時代にタイムスリップ?!悠久の儒教文化に触れる4日間の旅 ≪期 間≫ 9月25日(日)から28日(水)までの3泊4日 黒田福美さんと行く!韓国ぐるぐる。今年の舞台は慶尚北道・安東(アンドン)です。 各時代ごとに多様な歴史と文化遺産を持つ韓国歴史文化の宝庫・安東は「韓国精神文化の首都」とし...
扶余-遊覧船に乗って白馬江クルーズ-
- 2016/06/15
- 01:08

引き続き、扶余です。遠い昔に歴史の授業で習いました。「白村江の戦い(はくすきのえのたたかい)」。663年に、倭国(日本)と百済の連合軍が新羅と唐の連合軍に大敗した戦いです。訪れたのは、戦いが行われたまさにその場所でした!白馬江(백마강:ペンマガン)の川辺にある渡し場「クドゥレ船着場」から遊覧船に乗船しました。※白馬江とは全羅北道長水郡長水邑で発源し、忠清道を通って江景から忠清北道・全羅北道の境に達して...